記 己を巳に作る

異 田を甲に作り共の下の横棒に達する

疏 偏を足に作る

解 角の中を人/人に作る

郷 中央を白/ヒに作り、ヒと白を連続する

僭 旁を濳-水)に作る</font><p>
<font size=5>量 里の中棒を一まで伸す</font><p>
<font size=5>會 一の下の中棒を一まで伸す</font><p>
<font size=5>附 偏を卩に作る</font><p>
<font size=5>即 旁を白/ヒに作り、ヒと白を連続する</font><p>
<font size=5>幾 人を(与-一)に作る</font><p>
<font size=5>興 同の口をコに作り、左側とつなげる</font><p>
<font size=5>民 右下への払いの始点を最上の横棒におく</font><p>
<font size=5>敖 土を士に作る</font><p>
<font size=5>滿 入|入を泰の下部に作る</font><p>
<font size=5>疑 ヒを上に作る</font><p>
<font size=5>齊 Yを了に作る</font><p>
<font size=5>踰 くくを立刀に作る</font><p>
<font size=5>威 右上の点を直下の横棒の下に置く</font><p>
<font size=5>今 ラをテに作る</font><p>
<font size=5>務 マをコに作る</font><p>
<font size=5>危 巳に作る</font><p>
<font size=5>負 クを刀に作る</font><p>
<font size=5>淫 旁を夕/壬に作るが、夕の中の点は2つ服 卩の2画目を横棒にし、1画目とつなげる</font><p>
<font size=5>耆 日を目に作る</font><p>
<font size=5>指 旨を上/日に作る</font><p>
<font size=5>若 右を石に作る</font><p>
<font size=5>晨 二を工に作る</font><p>
<font size=5>醜 鬼の頭を田に作る</font><p>
<font size=5>夷 (衷-(衣-亠))/大で大の横棒に鈎を付ける閭 呂を口/口に作る</font><p>
<font size=5>稱 旁の上部を不に作る</font><p>
<font size=5>所 戸を1画目を斤の様に作る</font><p>
<font size=5>恒 亘を一/且に作る</font><p>
<font size=5>隨 偏を卩に作る</font><p>
<font size=5>聽 王を土に作る</font><p>
<font size=5>辱 二を工に作る</font><p>
<font size=5>兩 入を人に作る</font><p>
<font size=5>陵 偏を卩に作る</font><p>
<font size=5>席 廿を共の上側に作る</font><p>
<font size=5>隅 偏を卩に作る</font><p>
<font size=5>愼 ヒを上に作る</font><p>
<font size=5>階 偏を卩に作る</font><p>
<font size=5>聚 イの下に横にはねを付ける</font><p>
<font size=5>糞 田を甲に作り共の下の横棒に達する</font><p>
<font size=5>琴 ラをテに作る</font><p>
<font size=5>起 己を巳に作る</font><p>
<font size=5>跋 点を上のはらいに作る</font><p>
<font size=5>撰 己を巳に作る</font><p>
<font size=5>降 偏を卩に作る</font><p>
<font size=5>骨 上の冂の中の横棒の向きを左向きにする</font><p>
<font size=5>貳 点を横棒の下に移す</font><p>
<font size=5>庶 廿を共の上側に作る</font><p>
<font size=5>契 刀を力に作る</font><p>
<font size=5>劒 旁を刃に作る</font><p>
<font size=5>刃 劒の旁に作る</font><p>
<font size=5>抱 己を巳に作る</font><p>
<font size=5>(阜|乍7049 偏を卩に作る

巷 己を巳に作る

犯 旁を巳に作る

騎 奇を竒に作る

貔 つくりの下を(箆-竹)に作る

度 廿を共の上側に作る

卿 中央を白/ヒに作り、ヒと白を連続する

徹 育を云/日に作る

柔 マをコに作る

跪 巳に作る

并 手|(ノ/干)に作る

軌 九を几に作る

帶 上を廿|廿に作る

衡 中央を魚に作る

倚 奇を竒に作る

謚 旁を益に作る

廏 ヒと白を連続する

稽 旨を上/日に作る

除 偏を卩に作る

粱 刀を刃に作り、2つの点を除き、3画目の点が1画目を貫く

侯 ユをエに作る

予 マをコに作る

嬪 賓を賓m36789に作る

冦 攴を攵に作る

擯 賓を賓m36789に作る

覲 左下の中央の横棒を1本欠く

妃 己を巳に作る

婢 旁の田から左下への抜きを曲げずに十とつなげる

陪 偏を卩に作る

人|疑1851 ヒを上に作る

犧 禾/乃に作る

兔 クをノの作る

艸/郷5761 郷の中央を白/ヒに作り、ヒと白を連続する

蔬 疏の偏を足に作る

羽 ンをノ/ノに作る

祿 旁の上を夕に作る

肄 ヒを上に作る

饒 旁の上を幸-(下の十)に作る

檀 旦を且に作る

微 中央を山/一/兀に作る

衍 シを彡に作る

勤 左下の中央の横棒を1本欠く

改 己を巳に作る

隆 偏を卩に作り、生を一/生に作る

防 偏を卩に作る

雨 点をン|ン左右反転)に作る</font><p>
<font size=5>忌 己を巳に作る</font><p>
<font size=5>殯 賓を(賓m36789に作る

食|亶7280 旦を且に作る

辭 マをコに作る

念 ラを二に作る

魯 田を曾の八の下の様に作る

華 十を人に作る

革 廿を共の上側に作る

溺 弱の上のコを口に作る

蒼 八の下を一/君に作る

野 マをコに作る

晝 旦を且に作る

嘗 ヒをLに作る

舊 臼の下の一を2つにわける

饋 偏を飲の偏に作る

夏 百/反に作る

魁 鬼の上部の点を欠く

餘 偏を飲の偏に作る

足|(臘-月)6436 鼠-臼を鼡-ツに作る

踊 マをコに作る

弔 3画目を1画目の左端から下まで伸す

亞|斤3365 (仰-人)/亞)|斤に作る</font><p>
<font size=5>桓 旦を且に作る</font><p>
<font size=5>椁 子の上の口をはしごに作る</font><p>
<font size=5>陳 偏を卩に作る</font><p>
<font size=5>鬣 四角の下に(鼡-ツ)を作る</font><p>
<font size=5>姫 女|亅|臣に作る</font><p>
<font size=5>愨 一を儿に作る</font><p>
<font size=5>俑 マをコに作る</font><p>
<font size=5>隊 偏を卩に作る</font><p>
<font size=5>褻 土/八/土を幸に作る</font><p>
<font size=5>陶 偏を卩に作り、缶の山を止に作る</font><p>
<font size=5>衾 フをエに作る</font><p>
<font size=5>矜 ラをテに作る</font><p>
<font size=5>慨 既の旁を白/ヒに作り、ヒと白を連続する</font><p>
<font size=5>冢 冖/豕に作る</font><p>
<font size=5>卒 十を亠と繋げる</font><p>
<font size=5>(革|勺7126 革の廿を共の上側に作る

足|奇6402 足|竒に作る

弃 云/廾に作る

含 ラをテに作る

荊 草冠をりっとうの上まで伸さない

悔 毋を母に作る

畫 田/一を(冂<人)/一に作る

杞 己を巳に作る

梁 刀を刃に作り、2つの点を除き、3画目の点が1画目を貫く

柩 久を各-口に作る

對 偏の下をム/土に作る

若 右を石に作る

楡 月の隣をりっとうに作る

竊 ムを口に作る

棄 (云/世/木)に作る

難 艸を黄の上部に作る

濟 Yを了に作る

黔 ラをテに作る

陷 臼の最下の横棒を二つに分ける

廐 白/ヒを連続する

陽 偏を卩に作る

沒 旁を刀/又に作る

蠶 (先|先)/日/(虫|虫) に作る

蟹 牛をヰに作る

范 巳に作る

監 (臣|ヶ)/皿に作る

弗 3画目を1画目の左端から下まで伸す

聘 (兮-八)の2画目を3画目の中央に下ろす流 旁の上を云に作る

庖 己を巳に作る

獵 四角の下に(鼡-ツ)を作る

菜 艸/釆に作る

稻 臼の最下の横棒を二つに分ける

廛 厂<(黒/土)に作る

廣 广<黄に作る

寄 奇を竒に作る

象 5画目の縦棒を人に作る

革|是7145 廿を共の上側に作る

曠 日|广<黄)に作る</font><p>
<font size=5>惡 亞を澑の旁の上部に作る</font><p>
<font size=5>棘 束|束に作る</font><p>
<font size=5>旨 上/日に作る</font><p>
<font size=5>氾 巳に作る</font><p>
<font size=5>(糸|今m27299 ラをテに作る

縞 高をはしご高に作る

冕 日/免に作る

挈 上を契の上部に作る

紀 巳に作る

阪 偏を卩に作る

險 偏を卩に作る

隰 偏を卩に作る

恐 凡の中の点を欠く

蓬 キをヰに作る

羶 旦を且に作る

脾 卑の上の点を欠く

甬 マをコに作る

扇 ンをノ/ノに作る

陂 偏を卩に作る

害 宀/王/口に作る

鼠 鼠-臼を鼡-ツに作り、臼の最下の横棒を二つに分ける

舟 2つの点を繋いで縦棒に作る

障 偏を卩に作る

角 ク/用に作る

脂 旨を上/日に作る

翼 ンをノ/ノに作る

(矛|攵)/女2572 マをコに作る

靡 朮を木に作る

均 冫をニに作る

艸/(豕|生)5748 艸を豕の上に作る

數 婁の上の横棒を2つの四角の間に作る

革|召7134 廿を共の上側に作る

革|卑7141 廿を共の上側に作り卑の上の点を欠く

熟 子をオに作る

戮 羽を主に作る

盛 フを丁に作る

謹 旁の下の中央の横棒を欠く

角|(攜-手)6134 角をク/用に作る

鈞 冫をニに作る

鞠 廿を共の上側に作る

阿 偏を卩に作る

勒 廿を共の上側に作る

臘 鼠-臼を鼡-ツに作る

陰7065 偏を卩に作る

助 且の2画目を5画目の横棒を抜く

瓠 大の2画目、3画目に点をつける

婁 上の横棒を2つの四角の間に作る

邦 偏を手に作る

裨 旁の田から左下への抜きを曲げずに十とつなげる

酉|焦6685 酉|隹)/(焦-隹)に作る</font><p>
<font size=5>傅 甫の点を欠く</font><p>
<font size=5>忍 刃を丶|刀|丶に作る</font><p>
<font size=5>甞 甘を亠/日に作る</font><p>
<font size=5>(木|卑3625 卑を田/十に作る

配 巳に作る

園 口を糸-小に作る

機 人を(与-一)に作る

遠 口を糸-小に作る

世 2画目の縦棒を4画目まで伸す

才 オに作る

人|賓1850 賓を賓m36789に作る

喩 くくを立刀に作る

體 骨の上の冂の中の横棒の向きを左向きにする

勇 マをコに作る

陰 偏を卩に作り、ラをテに作る

水|念3967 ラをニに作る

序 マをコに作る

竹/均5010 ンをニに作る

缶 山を止に作る

博 左上の点を欠き、甫/寸に作る

濫 旁を臣|ケ)/皿に作る</font><p>
<font size=5>隘 偏を卩に作り、旁を益に作る</font><p>
<font size=5>(手|庶3271 庶の廿を共の上側に作る

火|閻4234 門の中をノ/ツ/日)に作る</font><p>
<font size=5>(革|禾m42779 廿を共の上側に作る

亠/(興-八)/(畳-田)1634 同の口をコに作り、左側とつなげる

龜 左下のヨに作り右に貫かない

庭 壬を手に作る

誦 マをコに作る

鹽 鹵の中の※を×に作る

陸 偏を卩に作る

(冕-免)/吁m1542 冕*-免を日に作る

諡 兮の八を上下逆に作る

匏 大の2画目、3画目に点をつける

肉|念m29619 ラをニに作る

辷<帶6568 帶の上を廿|廿に作る

尸<(彳|婁)2693 婁の上の横棒を2つの四角の間に作る

燠 火|奥に作る

痛 マをコに作る

水|隨m18665 隨の偏を卩に作る

滑 骨の上部の中を人に作る

衽 壬を王に作る

鴈 鳥の7画目を左に伸し、イをその上に作る

葱 勹<夕に作る

刳 号-口)の縦棒を上まで延ばす</font><p>
<font size=5>(巾|蒙2828 艸を業の上部に作る

羈 廿を共の上側に作る

般/革7149 廿を共の上側に作る

袴 号-口)の縦棒を上まで延ばす</font><p>
<font size=5>卷 中を巳に作る</font><p>
<font size=5>(示|幾4876 幾の人を与-一)に作る</font><p>
<font size=5>(手|晉3247 晉のムを口に作る

裏 重-土)/衣に作る</font><p>
<font size=5>揄 兪を愉-心に作る</font><p>
<font size=5>(衣|彖6059 彖を緑-糸に作る

瑜 兪を愉-心に作る

紐 丑を刃/一に作る

病(丙→齊)m22589 齊のYを了に作る

圏 己を巳に作る

曁 白とヒを連続する

於 旁の人の下の点を二に作る

次 ンを二に作る

死 ヒを巳に作る

章 早の上の日を十で貫く

率 幺の左右を二に作る

儀 我の左側を禾に作る

廷 壬を手に作る

役 几を々に作る

盈 又を夂に作る

將 旁を将の旁に作る

穎 ヒを上に作る

鏤 婁の上の横棒を2つの四角の間に作る終 夂の下の点を二に作る

陋 偏を卩に作る

怨 巳に作る

乖 北を土|土に作る

靜 偏を青に作る

禮 示をネに作る

祀 示をネに作る

焉 四つの点を一に作る

亂 ムを口に作る

人|負m886 クを刀に作る

俾 卑の上の点を欠く

革|兆7135 廿を共の上側に作る

鼓/卑7713 卑の上の点を欠く

遲 牛の上を土に作る

振 辰を尸<衣に作る

包 巳に作る

恭 共の下を泰の下部に作る

儉 僉の人を×に作る

辰 厂<艮-一)に作る</font><p>
<font size=5>毀 臼を白に作る</font><p>
<font size=5>(車|青m38390 青に作る

復 日の上を亠に作る

璧 玉を王に作る

口|齊2256 齊のYを了に作る

策 竹/束に作る

土|恆m5265 恆を恒に作る

碑 卑の上の点を欠く

煮 烈火を火に作る

漆 木を人|十|人に作る

僞 4つの点を繋げて一に作る

示|兆4857 示をネに作る

仞 人|刃に作る

髀 骨の上の冂の中の横棒の向きを左向きにし、卑の上の点を欠く

田/兀4516 兀を廾に作る

忝 天の下を泰の下部に作る

禾|齊4944 齊のYを了に作る

説 旁を公/儿に作る

倦 巳に作る

艸/己5523 巳に作る

愧 鬼の頭を田に作る

穴/兪4962 兪を愉-心に作る

絲 右の糸の上に一を置く

牀 木を術-行に作る

慕 大の下を泰の下部に作る

塊 鬼の頭を田に作る

哭 罪-非)/犬に作る</font><p>
<font size=5>暴 日/恭に作る</font><p>
<font size=5>(艸/(祿-示)5624 艸/(緑-糸)に作る

迸 しんにょうを1点に作る

丞/己2803 己を危の左下の様に作る

亢 几を儿に作る

石|(民/日m24322 民の右下への払いの始点を最上の横棒におく

禿 儿を几に作る


souketsu@moroo.com