新JISドラフトに含まれていない字

このページでは、論語、易経、書経、詩経で使用されている字のうち、現在提案されています新JISに含まれていない字を集めました。これらの字が使用されている教科書、小説、コミック、一般むけの国語辞典などご存じでしたらお知らせ願います。

参考にした本

「論語」金谷治訳注、岩波文庫、ISBN4-00-332021-2、第42刷

底本は、武内義雄校訂の岩波文庫(旧版)

「易経」高田真治・後藤基巳訳、岩波文庫、ISBN4-00-332011-5、第25刷(上巻)、第23刷(下巻)

「書経」十三経注疏、台湾藝文印書館、ISBN957-520-029-2

「詩経」藤堂明保監修、加納喜光訳、学習研究社。ISBN4-05-103542-5、第3刷(上巻)、第2刷(下巻)

「詩経」十三経注疏、台湾藝文印書館、ISBN957-520-029-2

参考にした「詩経」は全訳ではないので、抜けているところは、十三経注疏に依った。

「大漢和辞典」諸橋徹次、大修館書店、ISBN4-469+03090-2、修訂版第八刷

付記

喬|攴3353 参照した本ではいずれも攴が攵になっているが、大漢和では喬|攴3353となっているので、参照した本の誤字もしくは俗字とする。

日|亘3418 参照した本では火|亘4163となっている。解説によれば、通行本では日|亘3418となるので、日|亘3418火|亘4163の双方を追加提案する。

革|享7142 参照した本では革|郭7151となっている。解説によれば、通行本では革|享7142となるので、革|享7142革|郭7151の双方を追加提案する。


JIS X0213に採用された字


souketsu@moroo.com